本文へ移動
お知らせ
 News
職員の育成方針
Training Policy
「福祉は人なり、人は心なり」、「職員は宝であり財産である」をモットーに、職員という宝物を光輝かせ、かけがえのない財産にするため「大河の如くゆったりと」人材育成に努めています。
「泣いても笑っても8時間、ならば笑って過ごそう8時間」を職員みんなで共有しています。
③職員みんなで明るく笑顔が絶えない元気な施設を、また自信と誇りの持てる職場にするよう目指しています。
採用メッセージ
Message
越後上越福祉会はチャレンジしています!
当法人は、上越市で初めて「介護支援ロボット」を導入した施設です。私たちは、コミュニケーションを重視し趣味や個性をくみ取ることで不安を安心感に変え、心地よさや充実感を感じていただきたいと思っております。ご利用者様の何気ない「あなたのサービスを受けることができてよかった」「家族のように感じている」という一言が私たちのエネルギーです。
職員インタビュー
Interview
越後上越福祉会で働く社員をご紹介します。
Interview.01
介護職員 K.Tさん
(2015年入社)
越後上越福祉会に入職した理由は?
どのような時にやりがいを感じますか?
仕事で嬉しかったことは?
休日はどのように過ごしていますか?
今後、チャレンジしたいことや目標は?(プライベートも可)
Interview.03
看護職員 A.Hさん
(2022年入社)
越後上越福祉会に入職した理由は?
どのような時に仕事にやりがいを感じますか?
仕事で嬉しかったことは?
休日はどのように過ごしていますか?
今後、チャレンジしたいことや目標は?(プライベートも可)
Interview.02
介護職員 Y.Tさん
(2011年入社)
越後上越福祉会に入職した理由は?
どのような時に仕事にやりがいを感じますか?
仕事で嬉しかったことは?
休日はどのように過ごしていますか?
今後、チャレンジしたいことや目標は?(プライベートも可)

1日の流れ(介護職員編)

時間
内容
9:00~
出勤
9:30~
ユニットに入り申し送りを聞き、PCで施設全体の特記事項を確認
10:00~
利用者様のケア 午前入浴についていれば入浴介助
12:00~
昼食介助・トイレ誘導・おむつ交換・他見守り
13:00~
昼食休憩
14:00~
午後業務 入浴介助・おむつ交換・水補夕食介助・その他
18:00~
退勤

1日の流れ(看護職員編)

時間
内容
8:30~
出勤・朝礼参加
9:00~
経管栄養・テープ交換
10:00~
看護師申し送り及びミニカンファレンス参加
各処置(軟膏処置・皮膚処置・便処置・点滴・吸引など)
12:00~
昼休憩
13:00~
各処置(軟膏処置・皮膚処置・便処置・点滴・吸引など)
15:00~
パソコン入力
16:00~
経管栄養
16:50~
パソコン入力
17:30~
退勤
数字で見る越後上越福祉会
In Numbers
越後上越福祉会をいくつかの数字からご覧ください。
平均年齢
平均年齢
 47.1 
(令和6年4月現在)
平均勤続年数
平均勤続年数
 6.7 
(令和6年4月現在)
平均有給取得日数
有給取得日数
 10.3
(令和5年度実績)
平均有給消化率
有給消化率
 75 %
(令和5年度実績)
働く環境について
Work Environment
当法人の福利厚生や社内制度をご紹介します。
安心の福利厚生
安心の福利厚生
社会保険、交通費支給、健康診断のほか、働くママも安心の産休制度もあり。
未経験でも大丈夫
未経験でも大丈夫
未経験でもまず先輩と一緒に仕事をすすめ、徐々に身につけていただきます。
資格取得サポート
資格取得サポート
業務上必要な資格であれば、取得支援として費用を会社が負担しています。
充実した研修制度
充実した研修制度
入社後の1ヶ月間、研修期間を設け、基礎から実用的な内容まで学びます。
募集要項・エントリー
Entry
私たちと共に働きませんか?あなたのご応募をお待ちしています!