本文へ移動

特別養護老人ホーム あいれふ妙高

特別養護老人ホーム あいれふ妙高
明るく家庭的な雰囲気のもとで、高齢者の自立を支援し、家庭への復帰や自立支援を目指します。
入浴や食事などの日常生活上の支援や、機能訓練、療養上のお世話などを行い、入所者様の意思や人格を尊重いたします。ご家族が冠婚葬祭・行事・旅行・出張等のために介護ができない場合など、お気軽にご利用ください。1週間程度からでもご利用いただけます。また、ご自宅に戻られてからの自立した日常生活のアドバイスも行っております。
介護老人福祉施設とは
●●●
介護老人福祉施設とは
“自立を支援し、家庭への復帰を目標としている施設です”

介護保険の要介護認定で要支援並びに要介護1~2を除いた、要介護3~5と認定された要介護者で、寝たきりや認知症などで日常生活全般にわたって常時介護を必要とし、居宅(自宅)での生活や介護が困難な高齢者の方などを対象とした施設です。

食事や入浴、排泄といった日常生活上の介助や機能訓練、健康管理等を行います。看護師・生活指導員・機能訓練指導員・介護職員などのスタッフがサービスをご提供いたします。

サービス内容

施設サービス計画(ケアプラン)に基づき、日常生活上のお世話や機能訓練、健康管理を行います。
ケアプランの作成

施設サービス計画(ケアプラン)の作成を行います。
日常生活上の世話・介護

  • 食事…栄養士による身体状況に配慮した食事を提供しております。(食材料費は給付対象外)
  • 入浴…入浴または清拭を行います。
  • 排泄…利用者の状況に応じた排泄介助を行います。
機能回復訓練

機能訓練指導員によるリハビリテーションを行います。
健康管理

看護師、協力医療機関等による健康状態の確認や管理を行います。緊急時等、必要に応じて主治医あるいは協力医療機関等に引きつぎます。
相談および援助

入所者およびそのご家族から受けた相談への対応やアドバイスを行います。
短期入所生活介護(ショートステイ)とは
●●●
短期入所生活介護(ショートステイ)とは?
“短期間・一時的、もしくは定期的に滞在して、介護や機能訓練を行うサービスです”

短期間・一時的・定期的など、ご家族が介護できない時のご滞在にご利用ください。
入浴や排泄、食事など日常生活の介助や機能訓練などを行うサービスです。レクリエーション、健康管理、生活相談も行っております。

サービス内容

日常生活上の介護や機能回復訓練などによって短期間で集中的に心身をリフレッシュさせます。それによって、安定させ孤立感を癒し自立をご支援します。
送迎

専用車にて、ご自宅までの送迎を行っております。
日常生活上の世話・介護

  • 食事…管理栄養士による栄養バランス・健康・嗜好を考慮したバラエティに富んだ献立を提供しております。
  • 入浴…看護師による体調チェック・身体状況にあわせた快適な入浴を行います。または清拭による清潔とリラクゼーションの保持にも対応します。
  • 排泄…身体状況にあわせ、オムツ交換・トイレ誘導・ポータブルトイレ等の排泄介助・自立支援を行います。
機能回復訓練

理学療法士・作業療法士・言語聴覚士などの指導の下、身体状況にあわせた機能回復訓練やリハビリテーション、マッサージを行います。
健康管理

看護師、協力医療機関等による健康状態の確認や管理を行います。緊急時等、必要に応じて主治医あるいは協力医療機関等に引きつぎます。
生活相談・助言

相談員による生活全般に関するご相談への対応やアドバイスを行います。
レクリエーション・趣味活動・イベント

その方にあったエクササイズ、ゲーム、イベント、創作、サークル活動等を行います。
施設概要
●●●
施設名
特別養護老人ホーム あいれふ妙高
所在地
〒944-0204 新潟県妙高市大字除戸243番地
電話番号
0255-75-2511
FAX番号
0255-75-2512
提供サービス
介護老人福祉施設/短期入所生活介護
主要用途
特別養護老人ホーム
短期入所生活介護施設(ショートステイ)
定員
80名(8ユニット×10名)
10名(1ユニット)
建物
  • 階数:地上2階
  • 構造:鉄骨造(ユニット工法)

面積
  • 敷地面積:9,990m2(約3,022坪)
  • 建築面積:2,847m2(約861坪)
  • 延床面積:5,478m2(約1,657坪)
  • 居室:全室個室、広さ17.7m2(畳約10.7畳、トイレ含む)
介護事業所番号
1571600731
1571600723
指定年月日
2014年5月1日
2014年5月1日
特別養護老人ホーム あいれふ妙高 利用風景
特別養護老人ホーム あいれふ妙高 利用風景
特別養護老人ホーム あいれふ妙高 利用風景
施設・設備紹介
●●●
ユニットケアの推進
入居者様一人ひとりの尊厳ある生活を大切にするため、ユニットケアを推進
オール電化による安全・安心・快適な施設
厨房、冷暖房、給湯、ヒートポンプ給湯器、IHクッキングヒーター等
全室トイレ付き個室でプライバシーを考慮した居住空間
全室に温水洗浄便座付きトイレ・電気温水器付き洗面所を完備
充実の入浴設備
仰臥位浴・座位浴・ユニットバス・大浴場等、一人ひとりの日常生活レベルにあった入浴が可能
地域交流ホール
地域との交流および災害時の避難所としても活用
主な設備
  • オール電化施設(厨房、冷暖房、給湯等)
  • 床暖房完備〔共同生活室(食堂)、事務室等〕
  • 職員休憩室:9室……各ユニットに完備、ご家族が「看取り」時にも使用可能
  • 地域交流ホール……324m2 畳200畳分
居室設備
  • ベッド
  • トイレ
  • 洗面台
  • エアコン設備完備
館内設備
  • ナースコール(ベッドサイド通話型)
    居室・トイレ・浴室からの呼出し場所名がPHSおよび多機能電話に表示、PHSおよび多機能電話機とベッドサイドは通話が可能、マットセンサー通報装置を設置
  • 入浴装置:8台
    仰臥位(ぎょうがい)入浴装置:2台、座位入浴装置:4台 ※各階に設置、一般浴槽:2台 ※各ユニットに設置
  • エレベーター:2台(11人乗り)

施設内観

特別養護老人ホーム あいれふ妙高 内観
特別養護老人ホーム あいれふ妙高 内観
特別養護老人ホーム あいれふ妙高 内観
特別養護老人ホーム あいれふ妙高 内観
特別養護老人ホーム あいれふ妙高 内観
交通アクセス
●●●
TOPへ戻る